2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
久々に銀座コリドー街へ、有楽町に近いので〜 本日のお店は近大水産研究所 www.dynac-japan.com なんだ固そうなお名前ですが、ダイナックがやっているお店で、 銀座コリドー街に出来たらしいです。 本日はコースで〜 まあ普通かなぁ〜 名前で「オッ」って思…
霞が関でのお仕事のあと、新橋へ移動してきました~ 新橋で飲むのも久しぶりですね 少し早い時間だったので、開いていておタバコも~ という事でこちらのお店に www.e-suishin.com お通し 冷や奴 板わさ 冷やしトマト タコの唐揚げ 栃尾の油揚げ ハムカツ 三…
上野池之端でお仕事の後、ランチに寄りました。 ランチ時間ですが、仲町通りは空いてますね~ お昼に開いているお店は少なく、選択肢はお寿司か焼肉・・・ という事で、「太昌園本店」を選択! taishoen.co.jp ランチメニューの中から ボリュームランチを選…
久しぶりに霞ヶ関でランチ・・・ 霞が関ビルの地下にある万世の排骨麺が食べたくなった。 12時まわってからなので、混んでるの覚悟で行ったらあっさり並ばずに入れたのはラッキーだった。 www.niku-mansei.com 食券買って・・・ 久しぶりですね、排骨麺 でも…
今回のお宿はこちら「ANA CROWNE PLAZA札幌」 まあ、ちょこっと古いホテルですが、きれいにしてます。 朝ごはん バイキング形式のホテルが戻ってきましたね 好きなものだけ食べられるのは嬉しいことです。 やっぱり、フルーツやデザートがちゃんと置いてある…
弾丸ツアーなので、朝ごはん後、少しゆっくりして出発! 駅前なので、すぐ着くんですけどね www.sato-suisan.co.jp 空港にもあるんですが、やっぱりここで買います。 まずはこの売り場から 羽田はまだ高いままでしたが~ なんと、おむすびはお値段下がってま…
信玄からの帰り道、 ちょこっとだけ食べたいジンギスカン~ いつも思うけど少しでいい・・・ 「だるま」のお店を何店舗か覗いてみたのですが、どこも長蛇の列・・・ん~ www.hkt1989.com そのままお散歩しながら一旦ホテルに戻ったのですが、 やっぱりお肉が…
用事が済んでからダメ元で「信玄」行ったら、外に並んでる人が少ないので並んだ~ こちらも何年ぶりでしょうね~ おそらく、ここも2年半ぶりか 実は店の中に入ってからも並ぶので、外でお店の角曲がってまで並ぶっていうのは、あり得ないんです、特に真冬な…
札幌のホテルに到着後、荷物置いて 翌日の快速の指定券とお土産の下見に(笑) 先ずは駅で指定券 駅前の佐藤水産本店へ〜 www.sato-suisan.co.jp 値段調べと何を買うか決めに〜 2階で聞いたら便利なルイベ100gの巾着はもう無いそうです・・・ さあ、用事も済…
二年半ぶりに札幌へ向かいます。 ちょいと函館に行ったのも既に一年半も経ってます・・・ 今回半分お仕事ですが、着いてしまえば自由行動なので、朝一だけお仕事 結果一人旅みたいなものに~ またまた朝っぱらから、上野駅に〜 今回はまだ銀座線が動いたので…
久しぶりに赤札晩ごはん〜 今回は浅草松屋です。 チョットした浅草の手土産買いに行ったのですが、 夕方6:00には浅草界隈の老舗や仲見世はもう閉店しているので 浅草松屋へ・・・ ついでにという事で晩ごはんも探して 中華の四五六菜館で、4つで1000円 www.…
しばらく、伺えてなかったお店に〜 赤坂にある、いざかや 山賊さん izakaya-sanzoku.business.site ちょうどお出かけだったので、帰り道~ 日曜日の晩ごはんに(笑) 皆さん明るく迎えていただきました〜 やっぱり生ビールから 自家製の〆鯖です 本当はもう…
焼売 久しぶりに新仲見世通りのセキネの焼売買ってきた〜 特大10個で970円 まあまあいいお値段ですが、焼売は多分これが一番好き・・・ 小出しにしないで、一気に蒸し器に~ 焼売の入れ物の蓋が、木の薄い皮なので、 それを下にひいて強火で一気に蒸し上げま…
J:COM・・・ 夏のお引越しの後の電力会社契約の話〜 文句のお話なので、読みたくない方はそのまま放置してくださいね(笑) 前に住んていた地域のマンションは東京タワーが近かった事で早くからTVアンテナではなく、ケーブルテレビ接続となっていて、…
朝ごはん作るの面倒な時、やっぱり便利なファストフード 一番早いのはやっぱり吉野家ではないでしょうか・・・ 田原町 吉野家 朝から吉野家行ってみた~ 駅に向かう途中にある「吉野家」 たまに食べる牛丼・・・「旨い〜」 やっぱり出てくるまでが早いので、…
久しぶりに、昼またぎで病院に~ いつもランチを悩むんだけど、最近少し疲れ気味という事もあり、鰻にしてみた・・・ 御成門駅近くの、一本裏路地にある鰻屋さんです。 営業はお弁当とお昼のみ~ www.tenoji.co.jp 来ました、うな重~ 前回は、初ひつまぶし…
月に一度のお楽しみ〜 第二土曜日のスペシャルシャンソンライブ・・・ 今日は朝からいいお天気で、朝一からのお仕事片づけた後、 夕方にもう一度出発〜(笑) 銀座は混んでいるので、新橋側から銀座に向かいます。 ginza-barbra.com 本日のメンバーはこちら…
初めて入ります、浅草ラーメン「きび太郎」 場所はビューホテルの真ん前~ あっさりもあって美味しいと、聞いてはいたのですが、中々入れずじまい(笑) www.ten-japan.com 今回は食券販売機一番上にあった、「鶏そば」をいただきます~ やっぱり醤油からだ…
休日の朝からお台場でお仕事 朝からいいお天気です、晴天で心地よい風も吹いてます。 明日は崩れるというので、ラッキーかも~ お仕事お手伝いの後でランチに〜 ちょうどお昼時にかかりそうな時間だったので、見えてたサイゼリヤに〜(笑) www.saizeriya.co…
久しぶりに土曜出勤日だったので、業務終了後にランチに〜 お昼ならやっぱりここかなぁ~ 「中華naきもち」 www.c-na-k.com いつも5品選ぶパターンでしたが、 今回は大きいのひとつと、2品選ぶパターンです 海老そばと春巻きと角煮をチョイス・・・ おまけ…
お久しぶりです、こちらのお店〜 銀座の「鳥ぎん本店」 torigin-ginza.jp 高いお店で美味しいのは判るけど・・・ やっぱり、焼き鳥ってこの位で食べさせてくれないと・・・ 銀座でもリーズナブル、釜飯で〆ればお腹いっぱいに(笑) 今日はハーフ&ハーフで乾…
お肉シリーズ・・・ 最近は「ハナマサ」ではなく、「OKストア」のお肉で晩酌の日も増えてきた。 この肩ロースのお肉もワンコイン位なので助かる~ 一旦切って、もう一度フライパン戻し~ 今日ごはん代わりに、おいなりさん~ カルビ(ハネ下) こちらもOKの…
家の近くの三平ストアで~ ピーマンと肩ロース買ってきたので、久しぶりに、回鍋肉 厚切りなので先に焼いていきます~ もうこれであおれば完成! ちょっと多かったけど、なんとか盛れた~ マーボー茄子 挽き肉が長い事冷凍庫に眠ってたので~ 胡瓜も塩もみと…
休日の晩ごはん〜 作るの面倒になって、根岸に参上〜(笑) 鹿児島のおみやげでうすくち醤油も一緒に〜 段々肌寒くなってきましたね・・・ とりあえず、ビールで~ 先付け 今日は数の子・松前漬け・白子ポン酢~ ぎんなん~ 刺盛り来ました〜 一人なのにお〜…
今回のお宿は、レム鹿児島 個人的には初めて泊まります。 場所はピカ一、天文館文化通りの交差点、空港からのバス停は目の前・・・ お部屋はこんな感じ・・・ 少し狭いね~ PC持ってきたけど、この机じゃ使う気になれない・・・ 今回、お水のあったお部屋…
平和学習も終わり、帰る準備しながら~ 本当は枕崎まで行きたかったのですが、そうも行かず・・・ 帰りの便は夕方ですので、まだ少し立ち寄れます(笑) 本日の残りの行程は、道の駅・仙厳園・AZ隼人 あまりおみやげの所に立寄れなかったので、道の駅に・…
二日目 今日は平和学習・・・ メインは「知覧特攻平和会館」「富谷旅館」の二つです。 前回も特攻平和会館寄ってます・・・ www.hkt1989.com 鹿児島市内のホテルからバスで一気に向かいます。 実はこのバスのナンバーが373が入ってるバスです そして横にはプ…
せっかく来たので~ という事で、一軒で終わるわけもなく ただ、大人数では動きが取れないので、小人数に分かれました~ さあ、どこ行きますか 天文館むじゃき・・・ アイスは他の人に任せましょう 明日の行程上、買えないかもしれないので 次行く途中のスー…
本来はこちらが一軒目でしたが、前回のとおり、ガチ焼肉となってしまいました(笑) 気を取り直して・・・ 今回の正式な夜の懇親会のお店はこちらです 「奥座敷 しげ」 https://www.instagram.com/okuzashiki_shige/ 前回の9月の訪問では定休日の日曜にあた…
懇親会の前に小一時間あいたので、ちょい呑みで入りました~ 最近OPENしたお店みたいですね・・・ 鹿児島初の蛇口からレモンサワー なんと1時間ワンコインで飲み放題! しかもキャンペーン中で半額 これは、時間つぶしにもってこい・・・ 調べたら、チ…