ひとり旅 <Solo Travel >
旅シリーズ年内最後です・・・ 何度も泊まっているので、のせなくてもいいかと思っていたのですが、 クリスマスバージョンなので、のせることに・・・ 今回もお泊りは天文館にある「レクストン鹿児島」にお世話になりました。 初クリスマスバージョン なんで…
今年最後のクリスマスツリーかなぁ~ そして、2022最後の旅・・・ アップグレードできているので、鶏飯バイキングはお預け~ 鹿児島空港のカードラウンジへ~ おつまみ2つ貰えます この濃いトマトジュースが旨い~ 続いてANAのラウンジに~ こちらは…
二日目〜 今日は何もしない予定にして、レイトチェックアウトの11時ギリギリまでと 思ってましたが、やっぱり、朝から「山形屋」の開店時間に向かいました さつま揚げ買って、保冷バッグを稼働させたので、何でも持って帰れますよ(笑) 基本的なお土産は…
今回はANAのコイン消費が目的の一泊ツアーなので、 一人で簡単にとも思っていたのですが・・・ 友人がお店も予約してくれて、夕食から付き合ってくれました~ ありがたいことです しかもホテルからとっても近い、感謝、感謝! お店は「肉と海鮮グリル パスタ…
天文館の夜です~ 少し時間があるので、街を徘徊(笑) まだ、食べてないけど・・・ 天文館むじゃきのシロクマくん そうは言っても寒いのと時間がまだあるので、一人で0次会へ~ 実は前回入ったお店に、お礼も兼ねて・・・思いつきなんですが 女将さんには…
朝早く着いて、お天気は回復してますが・・・ レンタカー屋さんで、山間部行きますか?「えっ」 今回は霧島神宮から入ろうと思ったのですが、途中から一般道通行止めとのこと・・・ 仕方ないので山道は避け、お買い物には時間が早すぎるので、のんびり行くこ…
寒い中、地下鉄の始発前の出発です、しかし寒い・・・ 今年も?クリスマス寒波・・・ こんなになるなんて予想はしてませんでしたが、鹿児島まで雪の予報が(笑) 全国旅行支援期間中の休日の旅程なので、早めの移動を~ 今回は一泊二日ですから、荷物は少な…
ANAのSKYコインの期限が、今月末に迫っていたので、 マイルを追加して今年最後の旅に出ることに~ 日程は12月24~25日・・・ でも今からの予約なので、結構いいお値段しますね~ 旅行割で8000円引いてくれますが、元が高い・・・ 先月行けな…
二年半ぶりに札幌へ向かいます。 ちょいと函館に行ったのも既に一年半も経ってます・・・ 今回半分お仕事ですが、着いてしまえば自由行動なので、朝一だけお仕事 結果一人旅みたいなものに~ またまた朝っぱらから、上野駅に〜 今回はまだ銀座線が動いたので…
今回のお宿も天文館にあるレクストン鹿児島 ここ数年同じホテルを使ってます。 文化通りまでは1ブロックありますが、車が置きやすいのと 喫煙のお部屋がまだ有るので〜 いつも城山観光ホテルと思うんですが、 やっぱり、便利な天文館を考えると、山の上まで…
二日目はどこに行くか迷ったあげく、いつものルートで枕崎へ もう地図無くても行けるんじゃないかという位かも~ 鹿児島市内を海沿いを抜けて~ 山道に入ります〜 川辺の道の駅で、休憩・・・ やっぱりこれはやめられませんな〜(笑) カットの干し椎茸は売…
まずはレンタカー屋さん 今回はMAZDA2 MAZDA車の運転は初めて、スイッチ系が全く判らない(笑) 何とかなるでしょ~ 去年行けなかった都井岬へ向かいます。片道約120km〜 先週の台風もあって、通行止めがあちこちにあって、電車も止まってるみたいなので、 …
今年は夏にお引越ししてバタバタしてたので、遅い夏休み頂きます〜 突然できた台風直撃でフライトが少し心配でしたが!早々にいなくなってくれました〜 しかし羽田が少し遠くなっただけなのに、早い便に乗るのがこんなに大変だとは~ 1時間前到着で調べたら…
最終日まで目的のお酒は見つからずじまい。 一応、一升瓶は見つかったんですが・・・ まあ、探しながら適当に 今回の相棒トヨタのヤリス、乗りやすい車でした そういえば今回は桜島をよく見てないので・・・ とりあえず城山登って、今日の予定を考えよう! …
今回もお泊りは、レクストン鹿児島 nisikawa.net 機械式の駐車場も完備なので、レンタカーでも安心! 前進で入って、出る時も前進で出られるんですね、気が利いてる駐車場~ シングルルームです~ お風呂は大浴場があるのでほぼ使わないんですが〜 大浴場は…
2・目の晩ごはんはホテル近くのお店でと思ったら 臨時休業 天文館公園の真ん前にある「瑛炭」という居酒屋さんへ 現地の友人がいると助かりますね・・・ありがとうございます! eitan.owst.jp お通しがんこ鶏の炙り刺し とり皮ポン酢 おまかせ串盛り10本 薩…
今回の目的の一つに、枕崎の薩摩酒造明治蔵で「MUGEN白波」を買うってことだけ 決めていたんですが・・・ ホテルで朝食を頂いたあと、出発〜 いいお天気です、っていうか暑いです〜 30度超え カメラにクロスフィルターついたままでした・・・ キラキラトンネ…
鹿児島に戻り、ホテルへ いつものホテルにチェックイン 天文館はほとんどのお店がお休みみたいですね~ ホテルのフロントで確認したら、 「この週末から、認証があるお店はお酒を出してもいいみたいです」って・・・ でも、どこに貼ってあるのかね~ アーケ…
青島神社入口〜 鹿児島空港から約120Km~ 初日にしては、距離ありました・・・ 無料の駐車場は一杯だったので、参道近くの有料に、お土産買えば無料になるんだって さあ出発! 結構人が出てますね~ 島の周りは「鬼の洗濯板」 鳥居が見えてきた aoshima-jinj…
夏も何処へも行けなかったので、遅い夏休み計画と思ったら 緊急事態宣言延長で・・・ もう、ワクチン打っても何も変わらないし・・・ と言うことで、行けるかどうか別として、料金はじいてみました・・・ 緊急事態宣言が出ている地域は、対象外として 北海道…
今回の鹿児島みやげいろいろです、保冷品も無事に帰還しました。 保冷材には冷凍のえだまめを使ってます。 水も出ないし何よりも食べられます(笑) THERMOSの保冷バッグも結構いけてます。 鳥刺し さっさと食べましょうね~ 鹿児島産鰻とカンパチ柵 勘場の…
あっという間に最終日です。 いつもと違うのは、朝が楽なんですね〜 時短営業なので、どんなに飲んでも21時なので、安心・・・(笑) 朝からのんびりしてます、梅雨の合間の晴れ間です。待合せまで余裕があるので城山公園へ車でお散歩。 しかし見事にお土…
一度くらい城山ホテルに泊まってみたいと思いながら、 山の上なので夜が不便という事で、 今回もホテルは便利な天文館の山之口本通りにある、レクストン鹿児島に~ nisikawa.net シングルのお部屋はこんな感じ~ 航空会社のプランなのですが、いつもより狭い…
鹿児島二日目の夜~ 天文館のアーケードから、横にチョコっと入ったところの、地下にあるお店。 こちらも何度か訪れているお店です。 気さくな女将さんが、おいでになります。 お通し ウニイカ 貝柱 鳥焼き 鳥刺しを焼いてる感じ、食感がいいので美味しい 水…
ホテルで朝食の後、レンタカーで出発です。 今回のレンタカーはJALダイナミックパッケージのオプションで、500円/日でした。乗り捨ては出来ない空港返しという条件でしたが、ひとり旅なので、とっても助かりました。 天気予報見たら、下から雨が上がって…
鹿児島での夜〜 全く気付かなかったのですが、鹿児島市にも独自に時短要請出てるみたいで、 飲食店は21時までになってるんだって、これはピンチです! 夜のラーメンまでいけないかも・・・ 今宵のお店は天文館のアーケードから少し出た場所にある、奥座敷し…
念願の焼肉の白川へ バナナマンのせっかくグルメで放送されたお店です。 www.yakiniku-shirakawa.com 空港からした道で来ましたが、ちょうどいいタイミングで到着! 第二駐車場もあり広いので助かりました・・・ お昼時ですが、ミーティングが入ってしまった…
飛行機は沖縄以来、鹿児島は昨年の9月以来〜 しかも、地震・桜島噴火、そして梅雨入り~ あまり向いてない状況のような気もしますが、自分の運を信じて傘使わないように祈りながら出発! 空は明るいですが、まだ人はまばらな浜松町駅で乗換え、 朝早いのもあ…
お土産を写真にして、思いのほか買ってしまった~ 暫くどこも行けなかった反動かなぁ~ 鹿児島からの宅配便到着~ 薩摩酒造明治蔵から送った焼酎4本、さすがに抱えて帰ってこれませんでした。 烏甕、南之方、一壷酒はこの蔵以外では手に入らないそう・・・ …
最終日はゆっくり ようやくホテルから桜島が見えた〜 まあ、めったに行けない場所ないので、行ってみます。 フェリー降りてすぐの道の駅へ 昨年の途中で変更した行程でもいいかと思いながら有村展望台へ ここまで来れば垂水はすぐそこですが、でもお天気も考…