沖縄 <OKINAWA>
沖縄二日目のランチは、やっぱりお肉ですかね~ 現地のステーキ屋さんでランチです 昨晩けっこう呑んでしまったので、食べられるかな~ ryukyu-steak.jp 国際通りからチョコっと入ったところにあるステーキ屋さん やっぱりこういうところは、探していかない…
夕食は現地の人と居酒屋さんへ 日曜日で閉まっているお店もあるので、 今回はちょこっと浦添まで、足を延ばして初めてのお店に入ります~ 友人が宮古島出身なので、宮古の人がやっている居酒屋さん www.churaguru.net 結構広いお店ですね~ ビールで乾杯!っ…
那覇到着後、バスで国際通りへ 観光バスは国際通りで乗降できないので、牧志の公園前で乗り降り 歩いて5分かからないところに、今回のランチ場所 tb.jcc-okinawa.net 旅行会社手配のランチです~ お昼なので島唄ライブはありませんが・・・ グループ毎に間…
3月最後の日曜日、沖縄へ向かいます~ 会社の仲間で行くツアー久しぶりの復活です。 自前では出来なくなったので、旅行会社にお願いしてます。 田原町を出るのもいつもよりゆっくり(笑) いつものように浜松町からモノレール~ ANAの団体カウンターに集…
沖縄からマンゴーが到着、完熟なので、すぐ食べられます~ いつもありがとうございます。 では早速頂いてみましょう〜 オーソドックスに三枚おろし(笑) チョイと下の方がぶつかってたみたい・・・ 真ん中は食べちゃいます(笑) これが一番簡単な食べ方か…
今回の沖縄土産は少な目です~ いつも持って行く保冷バッグも持って行かなかったし~ 半分以上は新居行きとなる予定(笑) オリオンビアナッツ たいていのお土産屋さんやスーパーでは1200~1400円なんですが、 実は公設市場の中では1000円(この前までは900…
最終日は特に予定はなく、午後の便で東京に戻ります。 暑くなる前に少しお散歩がてらお土産を探しに〜 スーパーサンエーに寄った後、のうれんプラザへ スナックパインを200円でいただきました(笑) のうれんプラザから、アーケード街へ 入り口だけお店が増…
今回のお泊りは、手配の都合で違うホテルに 一泊目は、牧志の駅からほど近いロイヤルオリオン 名前の通りオリオンビールのグループです・・・ www.royal-orion.co.jp いいですね、ツインのシングルユースです。 朝ごはん 朝早い出発だったのと一泊目は旅行会…
二日目は一応休みなので、早朝から少しだけ有志で青空交流会へ 少し雲もありましたが、比較的いいお天気でした〜 www.accordiahotel.com 途中おなかすいたので、ポーク玉子おにぎり スループレイなので、お昼には終了 ランチに~ 暑かったので、豚しゃぶサラ…
いったメンバーで懇親会~ 牧志側から国際通りを少し入ったところにある 島唄と地料理のお店「とぅばらーま」 tb.jcc-okinawa.net こういう団体でなければ入らないお店ですが、たまにはいいのではないでしょうか。 観光客が多いとはいえ、広いお店なので、安…
一年半ぶりに沖縄に向かいます〜 前回はツアーでしたが、今回は仕事もあります・・・ いつものように朝6時に浜松町駅、まだ空いてますね~ 空港快速の始発待ちの人がたくさん並んでました~ こんなにいるんだ・・・ビックリ という事で、座れる一本前の各駅…
GWの連休は冷蔵庫整理のチャンス~ 北海道のお土産が残ってた、賞味期限は聞かないで(笑) www.hkt1989.com 大丈夫そう〜 と言う事で、 朝ごはん ホットサンド 厚焼き玉子作ったので一緒にホットサンドに〜しかし、相変わらず下手っぴです(笑) ホットサ…
朝ごはん ホットサンドにコンビーフハッシュ 固まってるので少し炒めてから~ 隣は瓶詰めの残り 保冷剤で買ったおまけのソーセージ お昼ごはん 琉球そばをざるで頂きました。 そばつゆのままで頂いてます、これ以外と美味しい~ たくさん買ってきたので、も…
一年ぶりの沖縄、サンエーとイオンでおみやげお買い物?実態はほぼほぼ、買い出しです(笑) THERMOSの保冷バッグを秘密兵器として持っていったので、生マグロ柵も買っちゃった。 この秘密兵器、キャリーにくっ付くのでこれからも活躍しそうです。私が買った…
のうれんプラザの向い側から公設方面へ 新しいお店と昔ながらのお店が入り混じる~ 閉まっているお店が多いですね~ ちょい裏通りへこの先に知り合いのお店があるので〜 沖縄市場本通りでランチ 鉄板焼きステーキ「ししや」さん 石垣牛とアグー豚 www.kazume…
今回のツアーのお泊りはOKINAWA NAHANA HOTEL&SPA www.nahana-hotel.jp 58号線沿いの久茂地の交差点からすぐのところ〜 お部屋はこんな感じ〜 最初からトリプル仕様です ビックリ お部屋からは県庁前が見えました バスタブはけっこう広めです、お湯溜めるの…
本日の晩ごはんはやっぱりコチラに~ 沖縄の友人と一緒です。 やっぱり、ここは外せませんね~ お刺身盛合せ にがな和え 白身のてんぷら いかみそ 魚のあら煮 今回は身が多い気がします・・・しかもミ~バイではないでしょうか?? たこわさび タコも大きく…
国際通りへやって来ました、コロナ対策で団体でのご飯はしないと言う事でしたが、 大東そばに行きたい数名を、ご案内兼ねて行くことに・・・ ドンキの交差点を曲がり、路地を入ったところにあるのですが、あれ~中は満員! www.daitousoba.com 少し待ちそう…
バスは那覇空港から自衛隊基地の横を抜け、一路南へ 最初寄ったのは、海ぶどう摘みの「海ん道」 糸満市の海岸線沿いに有ります。 www.uminchi.com バスガイドさんも初めて行きますと言ってました。 住宅街から、フェンスを超えて海岸へ 手を加えていない海岸…
三月も最後の週末、一年ぶりの沖縄へ向かいます。 予報ではすこしお天気が心配ですが・・・ 今月末で営業を終了する旅行会社で行く最後のツアーとなります。 海外含めずっとお世話になってきたところでもあり、感慨深いものがあります。 早朝5時過ぎに、いつ…
3月に入り緊急事態宣言が、明けることを信じてツアーの準備を始めました。 それと、今まで使っていた老舗の旅行会社が、3月をもって営業を終了することになってしまい、そこで行く最後のツアーになります。 GOTOキャンペーンも不透明だし、もうあてにし…
お土産たちのその後 まずは沖縄のおみやげから 「味付けもずく」 小さいパックとは違いますね 重たくても持って帰ってきた甲斐があります。 生もずく 島らっきょう 水で洗って、土の付いている皮をめくって、根っこのところを切るだけ~ 塩昆布なんかがあれ…
一泊二日のツアーはあっという間に終了です。 荷物が重たいので、早めに空港へ~ 空港食堂へ向かう途中、コンサートやってました~ 全て終了し、空港食堂で軽~く おつまみセット タコスボール 島豆腐おつまみセット アーサボール 天ぷら盛合せ 泡盛2合 沖…
「パシフィックホテル沖縄」朝食はちょいがっかり!・・・ 今回も昨年と同じホテルですが、朝食がいまいちですね~ 施設は古くてもきちんとしていますので、もったいないですね。 pacifichotel.jp 朝食レストラン こんな感じ~ 古い割には、カレーは無いし、…
沖縄の夜です! 三連休初日の夜は予約が無いと結構入れないお店が多いんですね~ 会社の先乗りチームが居たので、何とかこちらの店に入ることができました、助かりました。 旭橋からほど近い所にある、小料理・居酒屋 栄喜。 しかし、混んでますね~ ana.jp-…
美ら海水族館を後に、名護市にあるオリオンビールの工場見学&試飲に向かいます。 我々は団体予約なので、バッチをもらって二階へ~ さあ、工場見学ツアーの始まり~ オリオンビールは全てこの名護の工場で製造されているとのこと。 また、アサヒビールと提…
2020年の初旅は沖縄から 朝早い~ 3連休なので羽田空港は早朝6時過ぎというのに混んでます。 手荷物検査も相当時間がかかってます~ ようやく中へ~ いつもの朝食のおにぎりは入手済み! 那覇空港到着! 自衛隊機がたくさんお出迎えです~ 自衛隊がなんかや…
沖縄の帰り道はちょいと小腹がすいたら1Fの空港食堂へ~ 夕方でも結構混んでます。 沖縄そばを食べる人、少し飲む人等々! 我々は、ビールと泡盛とつまみを少々、でも最後にやっぱり沖縄そば・・・ あとはチェックインしてから、大東寿司を買って帰るのが…
一年越しの居酒屋「糸満屋」さんへ! 昨年も現地の友人に予約していただいたのですが、人数が増えて入れなかった居酒屋へ一年超しのトライ! 地元の方でも中々予約を取るのが難しいそうです。 我々も少し早めに行ったのですが、すぐに満員状態! 場所はちょ…
公設市場の周りも意外と面白い! 国際通りから入ると市場本通りを通りますが、ここは一番のメインストリートですから、説明もいらないと思いますが、今回はその奥に進んでみますね~ しゃれ?の効いた・・・ Tシャツやさん! でも大丈夫なんでしょうか・・・…