東海・甲信 <TOKAI・KOSHIN>
ホテルの宴会も終わり、せっかくの機会なので熱海海上花火大会へ しかも泊っているホテルの目の前が熱海港なので、歩いて数分の絶好のロケーション 時間も20分位なので、丁度いい〜 本当は先週の予定だったのが天候の関係で延期になったとのこと〜 熱海の…
熱海でのお仕事も終わり、夜の懇親会へ 今回のお泊りはこちら sunmi.co.jp たまたま延期になった熱海の花火大会が今夜開催されることになっているみたい〜 観られたらですが、久しぶりですね〜 この携帯で撮れるかとっても心配(笑) とりあえず、宴会場に〜…
3年ぶりの熱海へ、今回はお仕事です~ 浅草の街は三社祭の最終日、宮出しの神輿が朝6時から浅草各所を廻ります。 朝9時過ぎに家の近くを一ノ宮が廻るルートになっているので、早めに出発です。 奥に見えるのが、一ノ宮ですね~ 田原町に向かう駅までの道…
名古屋みやげの、生もの系~ 食べちゃったんですが、ブログにあげるの遅れてます・・・ 風来坊の手羽先から 今回はお店による時間がなかったので、おみやげだけ買いましたが~ レンジではなく、オーブンで~ 出来上がりはいい匂いしてます~ 美味しいと思う…
今回のお泊りは、ロイヤルパークキャンバス名古屋 名古屋駅にほど近い、ホテルです。 便利がいい反面、何処にも行けないかも(笑) www.royalparkhotels.co.jp シングルでの予約だったんですが、ツインルームが来ました〜 テーブルも広くて良いです〜 朝ごは…
午後からのお仕事も終わり、お待ちかね、夜の部へ 今回は、名古屋コーチンの「なか山」というお店 nakayama-nagoya.owst.jp せっかく東京から行くので、チェーン店でも構わないのですが、 現地のお店を選んでみた。 知覧鶏のたたき 名古屋コーチン 手羽先 炭…
久しぶりに名古屋へ向かいます。 会議は午後からでゆっくりなので、チョイ早めにでて 「こだま」グリーン車でのんびり名古屋まで、スイカで乗車 初めてのEXPRESS予約を使ってみた~ 今まで切符や回数券だと山手線内はどこからでも乗れたのですが、 E…
石和まで移動して、本日のお仕事です・・・ 本日のお泊りは「石和びゅーほてる」 www.i-view.jp お仕事の写真は別として、日曜日でも結構ホテル混んでました・・・ いつの時間も人がいたため、残念ながらお風呂は撮れませんでした~ 宴会場で夜の部 久しぶり…
三年ぶりに山梨へ向かいます。 今回は遅めの出発なので、電車の中では我慢してます(笑) 甲府着いてから、少しだけ~ 新宿 うとうとしてたら、街中抜けてました。 甲府駅到着〜 遅めのランチに向かいます。 甲州ほうとうの小作 www.kosaku.co.jp あまり飲む…
静岡のお土産で晩ごはん〜 黒はんぺんのおでんと何丼って言うんだろう・・・ 黒はんぺんがあるので、おでん買ってきました 本当は出汁からと思ったけど手抜きです ミナミマグロはづけにしてみました しらすと桜えびと一緒に丼にのせるだけ〜 当然デザートは…
今回はあまり買わなかったかなぁ〜 事務所へのお土産に買った、大井川鉄道車内限定品 大井川鉄道 C11きかんしゃトーマス 今回もとりあえず持っていった保冷バッグ・・・ これが有ると、買っちゃうんだよね(笑) ミナミマグロを少しだけ〜 今が旬の釜揚げし…
今回のお宿は掛川にある「つま恋リゾート 彩の郷」 元々はヤマハリゾートだったみたい www.sainosato.jp ロビーは広め 我々はNorth Wingでお泊り お部屋はこんな感じ 家族向け4ベッドルームで、広〜い 洗面台も二つ お風呂はちょい古めですね〜 でも大浴場…
ホテル出発〜 2日目の行程に入ります。 ホテルの方と、大井川鐵道の社員の方がお見送り 最初に向かうのは、茶畑の牧之原台地を抜けて 「ふじのくに茶の都ミュージアム」 tea-museum.jp 中には見事な庭園が お茶のジェラートを頂きます〜色々あるんですね我…
久しぶりのツアーにでかけます。 東京駅からの新幹線もいつ以来でしょうか(笑) 我々が乗るのはこだま〜 途中、富士山も綺麗にお出迎えです〜 掛川駅からバスに乗換え、大井川鐵道の新金谷駅へ~ daitetsu.jp 駅舎撮り忘れた・・・ 代わりに黒ポスト 本日乗…
お土産たちのその後 まずは沖縄のおみやげから 「味付けもずく」 小さいパックとは違いますね 重たくても持って帰ってきた甲斐があります。 生もずく 島らっきょう 水で洗って、土の付いている皮をめくって、根っこのところを切るだけ~ 塩昆布なんかがあれ…
会議とセミナも終了しお部屋でまったり~ お部屋から 翌日はゆっくり、ホテルの朝食、そして温泉へ~ 朝から結構な量がありますね~ 一応サラダから食べるように気を付けてます。 ご馳走様でした! この後は、私の好きな富士宮焼きそばを買いに行ってきます…
一年ぶりにやってまいりました~ 「月の栖 熱海聚楽ホテル」一泊二日の予定で会議とセミナーであります。 自分的には違う気がするんですが、一般的には病み上がりって言うんでしょうか? 元気に新幹線で向かいます。 朝10時前なのに、足湯に入っている方も見…
昨年11月から始めたブログも、一年続けることができました・・・ これも、読んでいただける皆様のおかげだと思っています、ありがとうございました。 今年一年の反省も込めて大晦日のブログです。 お気に召さない方もいるかもしれませんが、笑いながら見てい…
名古屋で買ったのか、お土産で貰ったのか・・・ 名古屋めしのレトルトが残ってました。 具が無くても、そのままでも十分であります。 ちょい辛のソース、東京では中々見つからないんですね~ また買いに行こう 忘れてました長野で買った久世福商店の「かつお…
一年ぶりの石和温泉へ~ と言いながら先月バスツアーでこの辺に来てましたね~ 一泊の会議で、恒例のお宿「旅館・㐂仙」さんへ www.kisen.gr.jp 今回残念なのは、日帰りになっちゃったんです・・・・ 明日は山口へ出張であります〜 夕食は頂いて帰ります、全…
ランチにお寿司をいただいた後は、お宿に移動です。 本日のお宿は、藤田観光グループの伊東小涌園です。 午後からと明日の午前中は会議であります・・・・ 土日なのに~ www.ito-kowakien.com 支配人より静岡のお酒を、差し入れ頂いております~ ありがとう…
久しぶりの伊東へ〜 スーパービュー踊り子に乗ろうと思ったら、ちょうどいい時間が池袋発で湘南新宿ライン経由の為、横浜まで行くハメに~ 全席指定の特急なのですが、土曜日の午前中なのでほぼ満席です。 お子様連れが多いのも特徴です、この電車KIDSルーム…
バスツアーのおみやげたちから 今回のバスツアーはお土産がたくさんありましたね~ ただ、消費を早くしないといけないものが多かった感じです。 桔梗信玄プリン やっぱりこれ 桔梗信玄餅 Kit Kat 桔梗信玄餅味 新商品らしいです。 桔梗信玄棒 買ったものも含…
桔梗屋さんを後に最後の行程ぶどう狩りに向かいます。 11月半ばなので、ぶどうもほぼ終了で、ほぼ今年最後のぶどう狩りとなるそうです。 あるいて、農園へ向かいます。 まだ、いい感じのぶどうが残っていました。 ただ品種は甲州・ベリーしかありませんでし…
シャトー勝沼を後に、 信玄餅で有名な桔梗屋さんがやっている、ほうとう屋さんへランチに向かいます。 長寿村 権六 ランチタイムのサラダ、漬物食べ放題バイキングです! なぜ、甲府でアワビなんでしょうね??? こちらがバイキング! www.kikyouya.co.jp …
会社のバスツアーに参加しました。 コースは シャトー勝沼 - 桔梗屋(ほうとう・信玄餅詰め放題)- ぶどう狩り 朝7時に集合した一行は、一路中央道を下ります? 都内で多少の渋滞はあったものの、車が止まるほどではなく、石川PAでのトイレ休憩以外は一気…
福島の果物たち(秋は果物が美味しいですね) シャインマスカット とても千円以下とは思えない程、甘くて良かったです~ 梨(豊水) なす漬け 薄味で美味しいお漬物 普通に茄子買うより安いって・・・・ 「喜多方ラーメン」 このラーメンとても美味しいと思…
伊勢神宮! 8時ちょうどの「のぞみ」にて名古屋へ~ 名古屋駅で近鉄に乗り換え、伊勢神宮へ向かいます。 近鉄特急しまかぜが取れなかったので、伊勢志摩ライナーで宇治山田駅へ~ 到着後、早速参拝! 外宮参拝のあと、お昼廻ったので内宮入口の神路庵で昼食…
伊東温泉にある暖香園で会議! 久しぶりに訪れる伊東温泉ですね。 少しさびれた感があります。 駅からの通り道にあった、ラーメン屋さんの楽衆軒は閉店してました。残念! こちらの宿は、ボウリング場も併設されています。 浴衣のまま行けますよ〜モンペも用…
熱海には何度も来ていますが、来宮神社に来るのは初めてでした。朝早くから結構混んでるんですね! 落ち葉がハートマークに! 酒難除の御守! 今回、熱海で買ったのは富士宮焼きそばセット、東京では中々手に入らないんですよね。 駿河湾しらすごはん釜めし …