九州 <KYUSHU>
おうちに到着~ 預けた保冷バックも無事に到着しました~ 冷蔵庫も空だったので、結構買ってきちゃった(笑) 南日本ハム 骨付きフランクフルト~ 山形屋で買ったものたち~ 秋太郎っていうんですね、「ばしょうかじき」 たまにはうなぎの蒲焼 勘場のいろい…
一人旅の問題点・・・最大はこれですね~ 車の運転があるので飲めません 帰りは空港でのおみやげもほぼ無いので、飲みにいきましょう〜 鹿児島・・・ラウンジのはしごです~ 今回はカードラウンジが超劇混みだったのと、焼酎が空だったので~ トマトジュース…
最終日はのんびりホテルを出発! 今回はホテルの朝ごはんは一回だけにしました~ 朝からのんびり、お風呂に入って、朝一にデパートへ 朝ごはんを山形屋の大食堂で頂きます! 朝一やっぱり空いてますね~ 10:00から開いてるのって素敵 朝食メニューの和食セッ…
お昼寝から無事目覚めたので(笑) 二日目の夜も天文館へ 今回のお店はおでん屋さんらしいです「さつま馳走 舞田」さん www.maita-kagoshima.com お造りから おでんだねの大根の唐揚げ 銀杏 若鶏の唐揚げ 米茄子の田楽? すくったら??? ここて一回目おで…
お宿はいつものホテル「レクストン鹿児島」 今年は鹿児島国体が行われるというか、競技によっては既に始まっているらしい・・・ 久しぶりに、ちょこっと広いシングルルームへ ベッドが横向き ガラステーブルがいろいろ置けるので助かる~ 今回は二日目だけホ…
2軒目へ行きます~ 29takeda.com チェーン店で入ったことないらしいとのことで、 じゃ口からレモンサワーのお店へ行ってみたいって・・・ 閉店22時で早いらしい、時間短いので、チョイ呑み~ まあ、基本的には行かないですね(笑) 3軒目へ こちらもつい…
ホテル到着後、車預けてお風呂で一休み そして天文館の街へ~ ありました、本日のお店~ 現地の友人に予約してもらいました、文化通りからチョコっと入った 初めてのお店へ、ちょうど国体が始まるので、混んでるみたい~ やっぱり生から~ お通し お刺身盛合…
予定がいろいろ入ってきてることもあり、なかなか難しくなってきました~ 9月最後の週なんとか・・・です。秋休みかもしれませんね〜(笑) お盆のゴルフは、台風で中止になったし、夏休み取らないと〜 一人旅計画・・・ついでに海外も値段出してみようっと…
今回のおみやげたち~ お醤油はいつもの母ゆずり、 焼肉のたれは前回500mlを買ったのですが、なかなか使い切らないのと、 口が詰まっちゃてきちゃうので200mを2本買ってきた~ 割高だけど、冷蔵庫の中で邪魔にならない ホテルで買った、ざらめ~ 水出し用に…
朝ごはんを食べたあと、ホテル出発! まずは、指宿にほど近い池田湖から 9:00から開けてもらったんですかね~ 色々撮ってみたけど!どれがいいんだが(笑) 天然記念物 大うなぎ 指宿を離れて、海沿いの道を鹿児島市内へ向います 目指すは城山公園〜 上を見…
釜蓋神社から開聞岳の方に向かって車を進めていきます~ 明るいときに来るのは初めてかも(笑) 少し遠めに見たほうが綺麗な山かもしれませんね・・・ 車は指宿へ、ホテルの周りには、何もお店が無いのでチョコっとスーパーに立ち寄り~ 今回のお泊りは、指…
知覧を後にランチへ向います。 今回のランチは、枕崎まで足を伸ばして 薩摩酒造明治蔵にある花渡川ビアハウスでいただきます。 何度か来てますが、入るのは初めて~ www.meijigura.com ランチは「枕崎西郷どん」というセットに、「ぶえん鰹」の刺身をつけて…
会社のツアー復活しました〜 今までコロナ禍で二回も中止に追いやられた鹿児島ツアーですが、今回は無事に催行〜 一泊二日の弾丸ツアーですが、知覧~枕崎~指宿~鹿児島~霧島と巡っていきます。 ルートは自分たちで旅行会社と打ち合わせして決めています・…
おみやげたちのその後 暮れに鹿児島「山形屋」で買ってきたラーメンたち デパートの催事場で、5食で1000円なら買ってもいいかなって・・・ 空港で買うともっと高い(笑) 半生の麺なので、そろそろ賞味期限も近いので、初めて食べる二つを先に~ TAKETO…
旅シリーズ年内最後です・・・ 何度も泊まっているので、のせなくてもいいかと思っていたのですが、 クリスマスバージョンなので、のせることに・・・ 今回もお泊りは天文館にある「レクストン鹿児島」にお世話になりました。 初クリスマスバージョン なんで…
今年最後のクリスマスツリーかなぁ~ そして、2022最後の旅・・・ アップグレードできているので、鶏飯バイキングはお預け~ 鹿児島空港のカードラウンジへ~ おつまみ2つ貰えます この濃いトマトジュースが旨い~ 続いてANAのラウンジに~ こちらは…
二日目〜 今日は何もしない予定にして、レイトチェックアウトの11時ギリギリまでと 思ってましたが、やっぱり、朝から「山形屋」の開店時間に向かいました さつま揚げ買って、保冷バッグを稼働させたので、何でも持って帰れますよ(笑) 基本的なお土産は…
今回はANAのコイン消費が目的の一泊ツアーなので、 一人で簡単にとも思っていたのですが・・・ 友人がお店も予約してくれて、夕食から付き合ってくれました~ ありがたいことです しかもホテルからとっても近い、感謝、感謝! お店は「肉と海鮮グリル パスタ…
天文館の夜です~ 少し時間があるので、街を徘徊(笑) まだ、食べてないけど・・・ 天文館むじゃきのシロクマくん そうは言っても寒いのと時間がまだあるので、一人で0次会へ~ 実は前回入ったお店に、お礼も兼ねて・・・思いつきなんですが 女将さんには…
朝早く着いて、お天気は回復してますが・・・ レンタカー屋さんで、山間部行きますか?「えっ」 今回は霧島神宮から入ろうと思ったのですが、途中から一般道通行止めとのこと・・・ 仕方ないので山道は避け、お買い物には時間が早すぎるので、のんびり行くこ…
寒い中、地下鉄の始発前の出発です、しかし寒い・・・ 今年も?クリスマス寒波・・・ こんなになるなんて予想はしてませんでしたが、鹿児島まで雪の予報が(笑) 全国旅行支援期間中の休日の旅程なので、早めの移動を~ 今回は一泊二日ですから、荷物は少な…
今回のお宿は、レム鹿児島 個人的には初めて泊まります。 場所はピカ一、天文館文化通りの交差点、空港からのバス停は目の前・・・ お部屋はこんな感じ・・・ 少し狭いね~ PC持ってきたけど、この机じゃ使う気になれない・・・ 今回、お水のあったお部屋…
平和学習も終わり、帰る準備しながら~ 本当は枕崎まで行きたかったのですが、そうも行かず・・・ 帰りの便は夕方ですので、まだ少し立ち寄れます(笑) 本日の残りの行程は、道の駅・仙厳園・AZ隼人 あまりおみやげの所に立寄れなかったので、道の駅に・…
二日目 今日は平和学習・・・ メインは「知覧特攻平和会館」「富谷旅館」の二つです。 前回も特攻平和会館寄ってます・・・ www.hkt1989.com 鹿児島市内のホテルからバスで一気に向かいます。 実はこのバスのナンバーが373が入ってるバスです そして横にはプ…
せっかく来たので~ という事で、一軒で終わるわけもなく ただ、大人数では動きが取れないので、小人数に分かれました~ さあ、どこ行きますか 天文館むじゃき・・・ アイスは他の人に任せましょう 明日の行程上、買えないかもしれないので 次行く途中のスー…
本来はこちらが一軒目でしたが、前回のとおり、ガチ焼肉となってしまいました(笑) 気を取り直して・・・ 今回の正式な夜の懇親会のお店はこちらです 「奥座敷 しげ」 https://www.instagram.com/okuzashiki_shige/ 前回の9月の訪問では定休日の日曜にあた…
懇親会の前に小一時間あいたので、ちょい呑みで入りました~ 最近OPENしたお店みたいですね・・・ 鹿児島初の蛇口からレモンサワー なんと1時間ワンコインで飲み放題! しかもキャンペーン中で半額 これは、時間つぶしにもってこい・・・ 調べたら、チ…
先月プライベートで行ったばかりなんですが~ 今回はお仕事で鹿児島へ向かいます。 www.hkt1989.com 今回はゆっくりの便です~ 会議と平和学習がメインなので、のんびりできます。 せっかく行くのですが好きな所に行けるわけではないので、そこだけが心残り…
今回のお宿も天文館にあるレクストン鹿児島 ここ数年同じホテルを使ってます。 文化通りまでは1ブロックありますが、車が置きやすいのと 喫煙のお部屋がまだ有るので〜 いつも城山観光ホテルと思うんですが、 やっぱり、便利な天文館を考えると、山の上まで…
最終日てす、今日は遠出はせずのんびり~ ゆっくりの朝ごはん食べて・・・ お部屋で昨日買ってきておいた、鳥刺しから〜(笑) 城山公園展望台へ~ 展望台から 本当はこんな感じなんですが~ ランチ 鹿児島在住の大学時代の後輩から教えてもらった 鹿児島中…