油を使わない唐揚げ
唐揚げやてんぷらは油の処理が面倒なので、めったに作らないのですが、今回は例のグリルパンを使って油を使わない唐揚げしてみます。
まぶすだけの日清の唐揚げ粉でやってみます。
まあ簡単ですね~
鶏モモ2枚を適当に切って袋に粉を入れ揉みこんだら、あとはグリルに並べて、魚グリルに放り込むだけ~
ちょっと粉っぽい感じがありますが、この唐揚げ粉自体少し粉っぽいので、まあまあでしょう。油ゼロですからね。
あまり載せないのですが、今、使っているのはこれです。
知り合いがのせて欲しいとの事だったので、すいません。
密閉するなら和平の方がいいと思いますが、パールの方が取っ手が付いてるので、蓋を開けるのが楽です。
価格は日々変わっているみたいです。
唐揚げ作っている間に、炒飯を~
今日のランチは唐揚げと炒飯!
焼きそば
だし粉をかけて、富士宮風~
なぜ焼きそばが多くなるかというと、1kg袋を買うからなんです。
よく見る「マ〇ちゃん」のより、このそばの方が美味しい。
口縛るのでくしゃくしゃですいません・・・
沖縄そば
この麺は公設市場の中で買ったもので、冷凍したのに、今まで食べた中で一番美味しいかも。
冷やし中華
冷やし中華作ったのですが、薄焼き卵面倒なので代わりにレタスをのせた時点で、ラーメンサラダか?
あんかけラーメン
「稲庭うどん」
ランチはやっぱり麺類が多い~