旅は道連れ 美味しい記憶!

旅行と食べ歩きの独り言です。

静岡 Vol.23 <お泊りはつま恋リゾート彩の郷・おみやげたち>

今回の旅のお泊りはこちら

つま恋リゾート彩の郷

https://hmihotelgroup.com/sainosato/

元々「YAMAHAリゾート」だった大きな施設です

我々が泊まるのは、ノースウイングの宿泊施設

反対側にもベッドがある4ベッド、家族でもゆったり使えます

 

夕食は我々だけのお部屋を用意していただきました

種類を絞る代わりに、追加が出てくるパターンにしていただいたので

とても助かります

我々のテーブルは大人ばかりなのでもうおつまみ感覚

子供たちと遊んでくれる大きな子供たち

 

翌朝も朝食バイキング

こちらはホテルの通常の施設でいただきます。

前日飲み過ぎたので軽くです(笑)

お肉はとってきた(笑)

シラスおろしとお豆腐

だし茶漬け

ごはんはちょこっとのカレー

お昼もバイキングってわかっているので、この辺で

ご馳走様でした~

家族連れにはいい施設だと思います。

 

今回の旅はこちらから

www.hkt1989.com

www.hkt1989.com

www.hkt1989.com



今回のおみやげたち〜

やっぱり静岡なので、春華堂うなぎパイ

「こっこ」 

チョコと抹茶って新しいかも

事務所へのおみやげも「うなぎパイ

これはクラッシュナッツ入り・・・実は間違えて買った(笑)

 

自分用・・・

やっぱり買ってきた、前回の熱海では重いのでやめといたあらびきミート(笑)

シーチキンも東京より安価です、ちょっと高い(チャンク)も買ってみた

ちなみにシーチキンの最高峰ファンシー(ソリッド)はこれ

初めて見ました、キョクヨーのライトツナも買ってみた

最近、サラダにツナ缶入れるんですが、色々気がついちゃった~

缶詰なんてみんな同じって思ってたけど、実は違いがあるんですね・・・

よく見ると「シーチキン」は基本国内製造が多くって、

イオン系で売ってるNEWマイルドは中国みたいだけど

 

その他のメーカーはタイとか中国が多い

東京でよく見るいなばのツナ缶は、お値段はいいんですが、味が薄くてね

好きでないので、基本は「シーチキン」に(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ

PVアクセスランキング にほんブログ村