旅は道連れ 美味しい記憶!

旅行と食べ歩きの独り言です。

新橋 の検索結果:

御成門 Vol.16 <鰻・本丸>

お昼間際、御成門にある大学病院へ〜 家が離れたこともあり、だんだん行くのが億劫になって来たけど・・・ 午前中最後の処置、午後からの診察と3つの科を廻るので合間の時間に腹ごしらえ〜 たまにはと言いながら、先週川越のうなぎ食べたばかりですが、 せっかくなのでいただきましょう(笑) www.tenoji.co.jp ランチ時でも、そんなに混んでいないのはありがたい〜 東京では高いところが多すぎて(笑) ここの階段も非日常の階段かもね うなぎのお値段は量なんだそうです~ さあ到着しま…

新宿 Vol.6 <個室居酒屋・花ぜん 本店>

…hinzyukuhazen.gorp.jp 新橋あたりで個室居酒屋っていいイメージがないので・・・ 今回はコース料理なのですね~ シーザーサラダ 珍味 なんだか判りませんでした~ お刺身5点盛り 牛肉と彩り野菜の甘辛炒め 牛スジと根野菜の味噌煮込み フグの唐揚げ揚げ野菜添え フグの炊き込みご飯 本日のデザート 後から値段見たら片手ぴったりでした~ こんなコースも悪くないね、今度新宿で機会があったら使ってみようかと www.hkt1989.com www.hkt1989.com

新橋 Vol.112 <焼鳥・鳥仙>

新橋の焼鳥を食べに~ やっぱり落ち着く(笑) たまに入れなくなるのは、いたいけど 4月に入って、お客さんも増えてきたみたいです、良いことですね〜 今宵は最初から、水割りでスタート 最近、ネギキムチでなく、白菜のお漬物 いつもの五本セットです やっばりらっきょうも食べたい〜 追加の3本 ご馳走様でした〜 いつも変わらない、安定の晩酌です。

新橋 Vol.111 <ランチ・かおりひめ>

新橋でランチ 御成門から新橋塩釜神社を通って、新橋へ 桜がまだ咲いていましたね〜 だいぶお世話になりました、こちらのお店 3月末で運営する会社が終わりとのことなので、ランチ食べていきましょう 新しいお店も同じ名前でやるんでしょうか こちらのお店、特に夜は美味しいんですが、サービスがね・・・ 注文忘れてたり、出るのが遅かったりすることが多かったです 今となってはいい思い出(笑) 今回は3月おすすめから お刺身定食と迷って、愛媛定食にしてみた ブリとタイがのっかてます、溶き卵をか…

ランチ Vol.18 <お弁当色々>

…人形町今半のお弁当 同じく・・・ すき焼きが入ってるので、こっちのほうが高そう(笑) 板前弁当 湯島半之助 青山のしぐれ煮御膳 これちっちゃい割に、たくさん入ってた ラングウッドのお弁当、経営が変わって、ん~ 持ってくる順番がバラバラ・・・ サラダが後・・・ちなみに揚げ物のソースも来てない(笑) デザートは最後に来ました~ 神田明神下 みやび 新橋「新川」 亀戸 升本 どさんこ料理 森町しげぞう ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

新橋 Vol.110 <新橋ガード下・焼き鳥・鳥仙>

こちらも久しぶりの訪問です~ 少し早めに入ったのですが、先客あり・・・ 今年に入って、混んでることが多くなってきた お店にとっては良いこと~ おやじたちの天国・・・復活なるか 珍しく沢庵 ねぎキムチ いい感じでスタートです。 いつもの5本セット らっきょう 追加の3本~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

上野 Vol.23 <中国料理・東天紅>

…、もう春がそこまで 新橋を離れてから、チョイ呑みをするのはいいんですが、 会食や宴会をする場所を探すのが大変になっていて・・・ 今回は下見を兼ねて、池之端の東天紅へ www.totenko.co.jp 東天紅本店の9階にある「LUCIS GARDEN」へ お部屋からの景色はまだまだ冬ですね~ メニューに珍しく台湾ビールがあったので頂いてみた~ これ飲むのも久しぶりかも 本日のメニュー 6種冷菜盛合せ 東天紅オリジナルのタレ? 北京ダック ふかひれスープ 白い器はピンボケ注意で…

新橋 Vol.109 <杜の都太助・牛タン & 焼き鳥・鳥仙>

…のに、一杯だけになってしまった~ これも、コロナのなせる業ですね~ 汐留の事務所離れて、早一年以上がたっていますが ありがたいことに、ボトルが残っていました~ せっかく取っておいて頂いたので、飲み切っていきましょう だしのせ冷奴ゆでたん ハラミ焼き やっぱりこれ、牛たん塩焼き せっかく新橋までやって来たので、もう一軒 いつもの焼き鳥屋さんです~ なんてったって、お席で煙草がOKなのはありがたい~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

新橋 Vol.108 <焼き鳥・鳥仙・新橋ガード下>

新橋に所用があり、その帰り道小腹が空いたのでチョコっとだけ 先週来たのですが、満席で入れず・・・ 今回は少し早かったので、無事入れました。 寒いので最初の鳥スープが体にしみますね~ お通し いつもの大根おろしとキャベツ ねぎキムチ 今宵は最初から水割りで~ いつもの5本セット~ 追加で3本、何がくるかはお任せです~ マスター、今年もよろしくお願いします~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com

浅草橋 Vol.6 <新橋やきとん・浅草橋店>

…た事のないお店に~ 新橋やきとんと名乗っておきながら、 新橋界隈には日比谷通りからちょこっと入った、西新橋にしかないという yakiton.jp 今日はメンバーが若いので、いきなり茶色からスタートです 茶色は裏切らないので~ 最初のビール・・・撮り忘れてます(笑) ハムカツ おまかせ串盛り 「スタミナ盛り」と「みそ漬け盛り」 豚キムチ炒め ししとう 人数もいるので、芋焼酎一本~ おでんおまかせ盛り 炙り焼豚 上タン炙り焼き キャベツ辛みそ フライドポテト 浅漬けキュウリ 本日…

新橋 Vol.107 <せとうち料理・かおりひめ>

「オヤジたちの天国」って言っていたのですが、 コロナになってから、すっかり「オヤジたち」は影を潜めているみたいですね・・・ 多少、居酒屋系には戻ってきた感はありますがね~ その昔は、早い時間から四国にゆかりのあるご年配の先輩方が多く、 予約しないと入れなかったお店です・・・ 今回は行った事が無い方がいたので、ここにしてみました。 kaorihime.com そうはいっても、若そうな人の予約でけっこう埋まっているみたいです。 きゅうり鬼唐辛子漬け お刺身五点盛り 白天じゃこ天盛…

銀座 Vol.61 <鶏焼き・ななき・コリドー街>

銀座で新年会 お正月三が日開け、夜遅くにまだまだ、やっているお店が少ない その中で開いていたお店の一つです。 akr3150055629.owst.jp まあ、やっぱりビールで乾杯! キリンなんて珍しい・・・ 鶏味噌キャベツ エイヒレ 鶏焼きいろいろ 白レバーのタレと塩 アスパラ 最後の〆にざる蕎麦頂きました~ 少し太めの田舎そば風~ ご馳走様でした~ちょっと思ったのは、ロースターで焼くのはいいんですが、 やっぱり鳥なのでしっかり焼かないと~ ん~面白いと思うけど、 これなら…

新橋 Vol.106 <ランチ・郷土せとうち料理・かおりひめ>

新橋でランチ 駅から離れるのも面倒なので、近場で済ませるとなると、やっぱりこちら お馴染みの「かおりひめ」に〜 香川・愛媛だから「香媛」でかおりひめなんですね」、初めて知りました~ setouchi-shunsaikan.com 結局はこのページから、いつもは鯛定食か伊予定食なんですが~ 今回は「瀬戸内 刺身定食」 お刺身一杯~ 今回は冷たいおうどん〜 お値段上がってしまいましたが、満足です(笑) www.hkt1989.com www.hkt1989.com

新橋 Vol.105 <蔵元直営 酔心 酒蔵・焼鳥 鳥仙>

…関でのお仕事のあと、新橋へ移動してきました~ 新橋で飲むのも久しぶりですね 少し早い時間だったので、開いていておタバコも~ という事でこちらのお店に www.e-suishin.com お通し 冷や奴 板わさ 冷やしトマト タコの唐揚げ 栃尾の油揚げ ハムカツ 三原のやっさ蛸 〆のおにぎり 一人二個だって・・・多いよと言いながら、結局食べちゃった~ www.hkt1989.com もう一軒~ 中々新橋に来る機会も少なくなっているので せっかくなので、もう一軒寄ってみた! チョ…

御成門 Vol.15 <ランチ・うな重・本丸>

久しぶりに、昼またぎで病院に~ いつもランチを悩むんだけど、最近少し疲れ気味という事もあり、鰻にしてみた・・・ 御成門駅近くの、一本裏路地にある鰻屋さんです。 営業はお弁当とお昼のみ~ www.tenoji.co.jp 来ました、うな重~ 前回は、初ひつまぶしにしてみたのてすが、 名古屋じゃないので、やっぱりお重がいいですね〜 www.hkt1989.com 割りとフワフワ系のうな重です。 本当は鰻の下に山椒入れたいのですが、ここのは箸で持つと、ちぎれます〜(笑) なので入れ…

銀座 Vol.59 <オトナの時間 その22・シャンソンライブ・ピアノバー>

…お楽しみ〜 第二土曜日のスペシャルシャンソンライブ・・・ 今日は朝からいいお天気で、朝一からのお仕事片づけた後、 夕方にもう一度出発〜(笑) 銀座は混んでいるので、新橋側から銀座に向かいます。 ginza-barbra.com 本日のメンバーはこちらの三人 twitter.com www.ayana-yabuuchi.com www.aoimegumi.com バーボンのお代わり~ 大きい氷使うって、いいですね~ 今宵も素敵な歌を楽しめました~ www.hkt1989.com

新橋 Vol.104 <ランチ・かおりひめ>

新橋でランチ〜 ちょうどお昼時に新橋駅前だったので 愛媛・香川のアンテナショップ「かおりひめ」へ kaorihime.com ここのランチも超久しぶり ギリ12時だったのでなんとか入れた(笑) 今日のご注文は 「鯛定食」 やっぱり値上がりしてる〜(笑) こうなる ミニうどん 小鉢も結構ありますよ ん~満足! ご馳走さまでした www.hkt1989.com www.hkt1989.com

新橋 Vol.103 <中国料理 新橋亭>

…仕事の後、久しぶりの新橋亭へ 雨模様なので、外観は無しです~ www.shinkyotei.com 丸テーブルも久しぶり コロナの影響でしょうね~ 大皿で来ることはなく、個別のお皿で提供されるみたいです・・・・ 前菜四種盛り 海老のチリソース 季節の創作料理 お皿撮り忘れたみたいです・・・ なんだろう、中華風フライドチキンみたいでした~ 白身魚と青菜のあっさり炒め やわらか角煮の黒酢酢豚 五目チャーハン 杏仁豆腐 ご馳走様でした~ 飲み放題込みで片手+2のコースでした~ ww…

銀座 Vol.57 <オトナの時間 その21・ピアノバー>

第2土曜日恒例のシャンソンライブに 今日は朝お出かけしてからなので~ 一度帰宅して再び出発〜 夜の銀座へ 18時まわっていますが、かなりの人出です~ 裏通りはいつものとおり いつものように、非日常の階段を〜 ginza-barbra.com 本日はおひとりお休みとなってしまったので、お馴染みのお二人 ライブスタート 薮内彩奈さんからご案内です。 COTTON CLUBでライブがあります、素敵な歌声聞きたい方は是非〜 2ステージ目はマスターも2曲~ www.hkt1989.co…

上野 Vol.16 <沖縄ダイニング・琉歌>

上野で沖縄料理のお店に入ってみた~ www.cs-delight.co.jp もう一店舗「てぃーだ」というお店もあったのですが、こちらは閉店したみたいです。 オリオンビール お通しのもずく 麺つゆに温泉卵入れて、つけて食べる??? 島らっきょうの天ぷら 衣が固くて、ん〜 豆腐ヨウ 少し緩いかな・・・ ソーメンチャンプルー そーめんが旨くない、生茹でって感じ・・・ ラフテー ミミガー 「まさひろ」があったので、これはいけました・・・ まあ、がっかりまでは行かないけど、 次は無い…

御成門 Vol.13 <ランチ・ひつまぶし・本丸>

病院でお昼またがる検診の合間にランチ~ 一人ランチだったのと、病院から近いということもあって、 また鰻を選んでしまいました〜 元気つけよう(笑) www.tenoji.co.jp 今回は迷わず「ひつまぶし」 一度食べてみたかったんですね~ いつも思うんですが、ここまで切らなくてもって 一杯目は普通に頂きます 残りは薬味とお出汁で頂きましょ・・・ 二杯目は少しキレイにのせて(笑) ご馳走様でした! 前回の「うな重」はこちらから~ www.hkt1989.com どちらも美味しい…

新橋 Vol.102 <焼き鳥・鳥仙>

久しぶりです、新橋・・・ 定期券が無くなったので、行動範囲狭くなってるのかな~ でも、駅前しか行かないんですが〜(笑) それでも、焼き鳥頂きに~ 鳥スープから 今日は一杯目ビールです~ いつもの五本盛り~ 私は角の水割りに~ 向いでは気持ちよく熱燗いってます(笑) 追加で三本 連れが「つくね」食べたい~って、それも追加(笑) ちょうどいい感じです・・・ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

銀座 Vol.54 <オトナの時間 その19>

台風直撃の中銀座へ〜 テレビで言うほど、ひどくなかったのですが、 ちょうど外に出たころ強い雨が降って来た~ 銀座は中央通り以外は、濡れちゃうんですね~ ちょうど終わる頃には、台風も行ってしまうだろうという甘い考えも(笑) ginza-barbra.com いつもの階段を降りていきます~ 昨年暮れに会社の事務所が汐留から移転し、この7月末に自身もお引越ししたので、 銀座方面に向かうことも、ほぼ無くなりそう・・・ でも第二週の週末のシャンソンデー位は銀座へ 今宵の歌姫はこちらの3…

御成門 Vol.12 <ランチ・うなぎ 本丸>

久しぶりに寄ってみた〜 というより、大学病院でお昼をまたぐ診察の合間です〜 ちょうどランチタイム回った辺りだったので、暑い中さまようのもということで・・・ 引越祝いその2です(笑) www.tenoji.co.jp さあ、きました〜 ふっくら、よく蒸されてますね〜 個人的にはあまり蒸しすぎは好みでないのですが・・・ でもいい感じです。 山椒は下にも入れてます デザートは杏仁豆腐 ご馳走さまてした〜 www.hkt1989.com www.hkt1989.com

新橋 Vol.101 <ちょこっとだけ焼き鳥・鳥仙>

帰り道、小腹が空いたので、新橋駅ガード下に立ち寄り~ 品川方面に帰る日も残り少なくなってきました~ 焼き鳥だけちょいつまんで帰ります・・・ 一杯目から角の水割りです~ いつもの先付け~ キャベツ・ねぎキムチ・大根おろし いつもの五本 今日はこれでおしま〜い・・・ ちょこっとだけ鳥仙 その2 いつものようにお通しセット~ いつも変わらぬ5本セットです。 本日は追加で3本、適当に~ 3杯頂いて、本日はこれまで・・・

新橋 Vol.100 <かおりひめ>

こちらも超久しぶり 新橋駅にほど近い、お店です。 このお店、駅近でいいんですが、アンテナショップだけあって結構混んでます。 それと、混んでくると、出てくるのが遅いのが顕著・・・ 雰囲気で判るのでそういう時はやめた方がいいかも~(笑) kaorihime.com 瀬戸内海鮮あられと岩海苔のサラダ 白天・じゃこ天盛合せ&瀬戸内盛り5点 みかん卵の青葱入り玉子焼き 伊予柑ソーセージ 骨付き鶏 たくわんきんぴら 本日はうどんで〆ずにこの辺で帰ります~ ご馳走さまでした。 www.hk…

銀座 Vol.52 <オトナの時間 その17・シャンソン・ピアノバー>

…たが、いつものように新橋から ginza-barbra.com 今宵の歌姫はこの3人 先月から3部制でスタートしたのですが、シャンソンデーは2部制になりました。 平日の銀座のお店であれば、23時終わりも有りだと思いますが~ 土曜日開催のシャンソンデーは確かに、23時終わりは厳しいなと 先月の開催でちょこっと思ってましたが・・・ 目の手術後なので、お酒は少し我慢してきましたが・・・ 今日からは開放でしょうかね~ いつものバーボンをロックで頼んでます(笑) さあ始まります~ シャ…

汐留 Vol.39 <杜の都太助・鳥仙>

ランチでは何度か入りましたが こちらも久しぶりの訪問ですね〜 www.tokyo-tasuke.jp 待ち合わせして19時前に入れたので、ちょい飲みセットから これで1000円はお得〜 やっぱりこれ〜 牛たん焼き 塩味 だしのせ冷奴 牛ハラミ焼き 牛たんスモーク チャンジャ 牛すじの味噌煮込み 最後に牛タン追加で〜ごちそうさまでした〜 せっかく来たので、焼き鳥屋さんに少しだけ いつもの ご馳走さまでした、本日はここまで〜 www.hkt1989.com www.hkt1989…

新橋 Vol.99 <朝ラーしてみた・きたかた食堂>

朝一から病院で検査〜 朝ごはん抜きだったので、結果待ちの間に朝ごはん いつもはゆで太郎で、朝定頂くのですが、 今回は喜多方ラーメンにしてみた。 「きたかた食堂」 新橋5丁目の裏路地にあるラーメン屋さん 朝から開いているので、前から気にはなっていたんですが〜 今回初めて入ってみた。 朝はコーヒーがサービス・・・ やってきました~ ラーメンに鮪や鯛などの海鮮小丼をセットで注文するのが人気のお店のようです。 ご馳走さまでした〜

汐留 Vol.38 <シティセンターでランチ・杜の都太助>

久しぶりに汐留でランチ 汐留もなかなか来る機会を失ってますね〜 連休前の午前中の芝浦での仕事の後、ゆりかもめで汐留シティセンターへ お店の人も覚えていてくれました、嬉しい、夜も来なくっちゃね~(笑) www.tokyo-tasuke.jp 本日のランチは「牛タン塩味とシチューセット」 やっぱり牛タンは塩~ タンシチュー とろろご飯 旨い~ ご馳走様でした www.hkt1989.com www.hkt1989.com

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ

PVアクセスランキング にほんブログ村