すいません懲りもせず、3回目やりました。
でも、一度は綺麗に作りたい(笑)
と言う事で、冷蔵庫とニラメッコ・・・
今回は100円ワンタンでいきましょう。
その他は、蒲鉾・エリンギ・ホタテのしぐれ煮は相変わらず〜
卵をザルで濾すのも慣れてきました。
具をたくさん入れると、こんな感じになるんですね。
問題の蒸し時間ですね〜
今回はタイマーを12分にセット!
さあ、どうなるでしょうか
ピ ピ ピ ピ ピッ、さあ結果は〜
蓋開けるまでドキドキです・・・(笑)
いいんじゃないでしょうか~
ラーメン丼で、12分決まりです。
本日の晩酌
茶碗蒸し以外は、冷蔵庫からと買ってきただけの、手抜きな夕食です~
こうするとそれとなく見えるのが不思議・・・
具もたっぷり「雲吞茶碗蒸し」!
ワンタンもいけます・・・


チャレンジ「吉宗」茶碗蒸し、これからは、美味しそうな具材を探してみます。
ちなみに、後で思ったのは雲吞の場合、食べる時にごま油数滴したらよかったかも・・・
たこ焼きbyハナマサ


めばち赤身


残り物のホタテのしぐれ煮+エビ


出汁巻き玉子、最近面倒なので巻かない玉子焼きです、巻き簾で丸めてます。
これも前日の残り物・・・
ご馳走さまでした~