おみやげたちのその後
タイの調味料関係~
やっぱりガパオライス作ってみました。
野菜は冷蔵庫にあったもので適当です~
挽肉・もやし・ほうれん草を炒めて、粉をかけて炒めれば完成~
私はあんまりパクチーは好きでないので入れないですが~


なんかチョット違う~
モヤシ入れると野菜炒め~
キャベツを入れてみたら、どう見ても回鍋肉~
やっぱり、お肉中心で作らないといけないのかな~
三回目
野菜は、ネギとほうれん草のみにしてみました~


ガパオの反省をふまえて、ラープ


ポークフレーバーシーズニング
これは何でもいいんですが、野菜炒めにふりかけるだけ~
これはもうビンに入れてあります。普通に美味しい!





ここのやつは、具も入っているのでお勧めです。
沖縄のコンビーフハッシュに目玉焼きにタイで買ってきたMaggiのDipping Sauce
このSauce癖になるかも~


お醤油みたいにしょっぱくはならないので、たっぷり目にかけちゃいます~
タンカンを頂いたので、さっそくジューサに~


いい感じですね~




チョイ高いインスタント、珍しい中太麺でした。
スープもこっちの方が美味しいかも~
大阪みやげ
551HORAIの堯柱焼売と海老焼売




やっぱり蒸し器がいいですね~
肉団子


551ラーメン


鶏飯
なんかフリーズドライがのこってました~
いつのでしょうね~
脂分が無いので、鶏油なんかがあるといいかもです。


おまけ~
頂いた誕生日のプレゼント・・・
ありがとうございます~
最近こういうの頂くこと無くなったなぁ~ってしみじみ思う今日この頃・・・
ネクタイ
タオルマフラー
ありがとうございました~