昨年11月から始めたブログも、一年続けることができました・・・
これも、読んでいただける皆様のおかげだと思っています、ありがとうございました。
今年一年の反省も込めて大晦日のブログです。
お気に召さない方もいるかもしれませんが、笑いながら見ていただければと思います。
甲府に向かう列車で
日曜日、会議で石和温泉に向かっています。
時間ギリギリで、13:30の特急に新宿駅で飛び乗りました〜
指定席持ってて良かった〜
さあ、駅弁食べましょ〜
実は来る途中のスーパーで、駅弁売ってたので買っておいたんです。
肉巻きおにぎりなる物を〜
開けてびっくり!
そのまま食べれない駅弁ってあるんかい〜
東急ストアさんお願いしますよ〜
ちゃんと見ないで買った自分も反省です〜
その後、車内販売で「お弁当かお腹にたまるものある」って聞いたら
「お弁当はありません」・・・沈黙
会話が成立してない
優しく「お腹にたまるものはないのかな」って、
「パンとおつまみ、お土産、お菓子です」
見れはわかるでしょって感じ〜
販売ってそうではないと思うんですが、マニュアル通りやっていっればいいって感じは・・・
こういう事であんまり腹を立てることはないのですが、久しぶりに腹がたった自分にダメ出し〜
自分の娘位なので仕方ないよね!
すいません、愚痴でした・・・
伊東に向かう列車で
お子様連れが多いのも特徴です、スーパービュー踊り子号!
この電車KIDSルームがあるんですね。
ただ、席に戻ってくると座席に子供を座らせて、お母さん達は通路に立ちながらお弁当を食べているのには驚きました。
赤ん坊は泣くのが仕事だし、子供の声がうるさいなんて、野暮なことは言いませんよ・・・
私も子供3人いたので~
ただ、子供に「シーッ」って言っている、子供にあれダメ、これダメって言っているお母さんの声の方が大きいってこと・・・
後ろの席が空いたら、さっさと移動してべビーカーは置き去り~
全席指定の列車です~
深夜の電車
空いてたら当たり前?
自分も気をつけなきゃ・・・
「足長いですね」
ベビーカーで独占・・・
どんなにきれいでもね~
整理整頓??
何入っているんでしょうか、とても気になります。
混んできたのでキレイになりました。
山手線 終電か間際
最後は楽しい酔っぱらいの方々〜
こちらの方は怪我するといけないので、向かいのお客さんと椅子に戻してあげました。
もうよくわかりませ~ん、ちなみに上と下の写真は同じ電車です~
まもなく終点なんですが、一駅前で〜
おそらく自分の家のベッドで夢の中ですね!
最後にこんな写真ですいません・・・・・
皆さんもお気をつけください〜
おまけ
肉巻きおにぎりのその後・・・・
自宅に帰って美味しく頂きました~
2019年もご覧頂きましてありがとうございました。
間もなくですが、2020年も宜しくお願いいたします~